
稲刈り〜どうにか〜終わった。

途中、故障して、どうなる事かと〜(≧▽≦)

イセキに来てもらって直してもらい、軽傷で良かった〜\(^^)/

今年も稲刈り完了m(_ _)m

最近見なくなったマムシ、まだ小さいですが、カエルを食べようとして失敗!バッタを狙っても失敗!
頑張って生きるんだよ〜(❀^ω^)ノ゙


稲刈り〜どうにか〜終わった。

途中、故障して、どうなる事かと〜(≧▽≦)

イセキに来てもらって直してもらい、軽傷で良かった〜\(^^)/

今年も稲刈り完了m(_ _)m

最近見なくなったマムシ、まだ小さいですが、カエルを食べようとして失敗!バッタを狙っても失敗!
頑張って生きるんだよ〜(❀^ω^)ノ゙

最近の携帯は色々撮れる\(^^)/
初期ガンダム!!

なんか良い感じ(^▽^)o
やっぱり初期~(^з^)-♡

ボーが丸見えやぁ〜笑ꉂ(ᵔᗜᵔ*)
ちなみに目とデコが光ってます。
シャーザク欲しいな〜(❀^ω^)ノ゙

稲刈り〜(๑•̀ㅂ•́)و✧

今年は梅雨が長かったので日照不足で、なのか?
稲が長く長くのびのび〜(ó﹏ò。)

軽トラは自然が似合います\(^^)/
今年は蜂の巣が低い所に作ってないので台風は、あまり来ない予想\(^^)/

休憩中〜(❀^ω^)ノ゙
台風が来なくて良かったです。
1つでも来てたらのびのび稲がおじぎしてしまって大変な事になってた〜・・・(≧▽≦)

2枚稲刈り完了\(^^)/
あと、2枚で今年の稲刈り終了(^▽^)o

そろそろ稲刈りの準備〜(❀^ω^)ノ゙
ひと通り〜動くか確認して〜キャタピーがちょっと不安だけと〜とりあえずOK
オイル交換して〜OK

ベルト類を交換して〜

新しくして〜
全部で10本くらい交換なんだけど〜
写真撮り忘れ〜(ó﹏ò。)
古い機械だけどまだまだ現役バリバリです
(๑•̀ㅂ•́)و✧

草も刈って〜・・・
って!刈る前の写真しか無かった〜m(_ _)m

さぁ〜これは〜本当は〜
食パンの耳を切って、チーズのっけて、一緒に巻いて、食べるラー油の汁で焼いて、最後に食べるをふりかけて、完成!!\(^^)/
のっ!はずがパンと分量を間違えて〜見るも無惨な残骸みたいに〜(≧▽≦)
料理は難しい(ó﹏ò。)
今度は準備万端で〜(๑•̀ㅂ•́)و✧

フロント足回りのゴム類リフレッシュ開始
(^▽^)o

ロアアーム、ナックルのブッシュ

ステアリング、タイロッドエンドブーツ
破れてぐちゃぐちゃ(ó﹏ò。)

バラシます〜(๑•̀ㅂ•́)و✧
タイロッドエンドブーツもぐちゃぐちゃ(ó﹏ò。)

ドライブシャフト新品に〜
\(^^)/

駄目なブッシュ左、と新品ブッシュ右

ハブボールベアリングはどうにかまだいいかな〜
(❀^ω^)ノ゙

交換完了\(^^)/左側のドライブシャフトはバールが入りづらくてなかなか抜けませんでした。(≧▽≦)
抜けたら抜けたで思ったよりもCVTオイルが出てしまって〜…(╥﹏╥)
近くのカーショップにCVTオイルを買いに行ったのですが売ってなくて〜あちこち回って聞いても、
交換は出来ますが売ってません。
の返事ばかりで…(╥﹏╥)
唯一買えたのが、
容器を用意してもらえたらお分け出来ます。
と親切に対応してもらったイエローハットさんありがとうございました。m(_ _)m

で無事に色々交換完了\(^^)/

完了\(^^)/
娘の車完成(❀^ω^)ノ゙

さぁ〜この勢いで息子の車のオイルフィルター&オイル交換〜\(^^)/

オイルフィルター外す前にエアクリーナーボックスを外してからじゃないとオイルフィルターにたどり着きません!(≧▽≦)

こんな所に〜フィルター
案の定緩めたらオイルがドバーッと
エンジンのあちこちオイルまみれ〜
いつもの事か〜o(TヘTo)

オイル交換も完了。
なんだかんだで〜夕方〜充実した1日でした。

連休2日目はスモーク貼り〜写真撮り忘れて〜完成姿しか〜(❀^ω^)ノ゙
最近はカット済みが売ってるんで楽々〜\(^^)/

昼から食料品の買い物に出掛けたら、大好きなパイン飴のお酒発見
(☆∀☆)キラーン!
買ってしまった。
普段お酒飲まないけどこれは飲んでもいいかなと〜
\(^^)/
連休終了〜あっという間の2日間、終わ〜り〜
m(_ _)m

完成しました〜ツートンカラーのミライース
笑ꉂ(ᵔᗜᵔ*)

近くで見ると味がある塗装〜笑ꉂ(ᵔᗜᵔ*)
遠くから見るとキレイな色〜
笑ꉂ(ᵔᗜᵔ*)
なんせ完成〜\(^^)/
そのうち手直し、しようかな〜ꉂ(σ▰˃̶̀ꇴ˂̶́)σ✧

最近は〜こんな事を〜
娘が車を買ったので〜金曜日の夜
大掃除〜(๑•̀ㅂ•́)و✧
前のオーナーさんはヘビースモーカーだったみたいで〜(≧▽≦)

ピンボケになっちゃったけど〜キレイになりました〜\(^^)/
アルカリ電解水でヤニを流し〜水洗いして〜
その後に台所用マジックリンでもうひと仕事〜それも水で洗い流し〜(๑•̀ㅂ•́)و✧

土曜日はトラックのタイヤ交換のついでにナットとナットの間を磨きました〜(๑•̀ㅂ•́)و✧
なかなか磨きにくいのでこりゃ楽チン\(^^)/

緑色の独自配合の危険な液体で〜・・・(¬、¬) アヤシイ
・・・ただの青棒で〜す。笑ꉂ(ᵔᗜᵔ*)

その夜〜
再び〜娘の車〜大掃除計画〜
調子こいて〜フロアーカーペットまで剥がそうとしてたら〜
んっ!ここまで内装剥がしたら、ヤニ臭くない〜
\(^^)/
フロアーカーペットは電解水で濡らして〜雑巾で(A;´・ω・)フキフキ;;;;;;

娘がシートベルトを引っ張り出して、電解水で洗いまくってます(๑•̀ㅂ•́)و✧

シートも電解水でやって〜マジックリンで匂い消し〜(^▽^)o

タバコのヤニはスゴいあちこちまで行き届いてました〜(≧▽≦)
いろんな所から電解水吹くと茶色の液体が〜(≧▽≦)

日曜日〜
天井を貼る前に〜鉄板1枚に直接に天井の内装〜
これは〜(≧▽≦)
間に1センチくらいのレジャーシートを挟んで
防音、断熱、のつもり〜(๑•̀ㅂ•́)و✧

内装を戻して〜\(^^)/

でっ!夜は塗装の準備〜
ツートンに塗ります〜\(^^)/

アイボリーと下はチョコレート色〜

実はペンキでローラー塗り〜笑ꉂ(ᵔᗜᵔ*)
原液で塗ると〜ローラーの跡が〜何となく残る〜
薄め液で〜・・・
買うの忘れた〜ꉂ(σ▰˃̶̀ꇴ˂̶́)σ✧
今回はここまで〜
⊂(‘ω’⊂ )))Σ≡GO!!

田植機、買いました〜中古で〜安かったです〜
\(^^)/
先週〜鈴鹿まで取りに行って来ました〜(^▽^)o

今日は先日取りに行ってきた田植機を分解〜
(๑•̀ㅂ•́)و✧

外れました〜
ついてる物を外すとまともに動きません…(╥﹏╥)
どうにか試行錯誤して動くようになりました〜
(^▽^)o

これを引っ張って、田んぼの中を除草します。
人力でちょっとやってみたけど、とても、とても
、辛くて〜(ó﹏ò。)・・・
そのために格安、田植機、購入\(^^)/
来週は仕上げて〜草をやっつけます!!
⊂(‘ω’⊂ )))Σ≡GO!!

2日の土曜日に朝から田植え〜開始〜(๑•̀ㅂ•́)و✧

いつもは適当な周り方なのですが、今年はしっかり無駄がないようにいろいろ計画立てて〜(❀^ω^)ノ゙

ガンガン植えて行きます。\(^^)/

お昼休憩〜ここが1番深い田んぼ〜
トラクターも田植機も昔ハマってます。
…(╥﹏╥)

深い所はアクセル全開で乗り切り〜無事完了
(^▽^)o

3日の日曜日は田植機のメンテナンス〜
また来年のゴールデンウィークまで眠ってもらいます。
1年に1日だけ活躍する田植機。
ん〜・・・(≧▽≦)

あっちこっちグリスアップ〜

ギヤオイル補充〜

完成〜また来年よろしく〜田植機さんꉂ(σ▰˃̶̀ꇴ˂̶́)σ✧

2月に入り、徐々に田植えの準備〜田んぼ耕します。

ちょっと水溜まりにカエルの卵がぁ〜
いつもより産んである時期が早いような〜
(≧▽≦)

苗、置き場がだいぶ荒れてきたのでキレイに整え、高さも見直し〜

完成〜(❀^ω^)ノ゙
完璧と思ったんだけど〜微妙な高さの違いが〜…(╥﹏╥)

3月に入り〜
これから米の時期になり、ハードに使う軽トラをリフレッシュ〜
買ってから1回も変えてないので〜

プラグ交換〜ハイゼットは変な所にエンジンあります。ꉂ(σ▰˃̶̀ꇴ˂̶́)σ✧

ダイレクトイグニション外して〜

外して〜

交換完了(^▽^)o

結構、先っちょ減ってクリアランスも出てました。

4月に入り〜
田植え前の稲刈り機メンテ〜
植え付け部のグリスアップやらなにやらやったのに写真撮るの忘れました。(ó﹏ò。)

田んぼ最終調整〜代かき〜┏( ^o^)┓ドコドコドコドコ

今年はトビやケリーがあまり来なかったです。
なんかちょっと寂しい〜ꉂ(σ▰˃̶̀ꇴ˂̶́)σ✧
さぁ〜ゴールデンウィークは田植え〜(๑•̀ㅂ•́)و✧

あっ!!
ちなみに、GT380はまだバラバラです。
クランク欲しい〜…(╥﹏╥)