GT380復活までの〜その(1)

始まりました〜復活できるの?
復活まで?の道のり〜ꉂ(σ▰˃̶̀ꇴ˂̶́)σ✧

左、マフラー外したら〜

中からいっぱいピストンのカケラが〜…(╥﹏╥)

まだ内部にもいっぱい〜(ノω・`o)ショボーン

カケラ集め〜まだまだ出ます。

プラグくっついてます( Ꙭ)

エアークリーナー外して〜

キャブ外して〜\(^^)/

オイル量は合わせマークバッチリ\(^^)/

バッチリ\(^^)/

キャブ、今日は触りません(❀^ω^)ノ゙

ヘッド外して〜

ダメなピストンとシリンダー…(╥﹏╥)


なかなかシリンダーが外れなかったのですが遊びに来てた、ボディショップトップさん、に手伝ってもらって2人がかりでどうにか〜\(^^)/
ピストンがなぜか傾いてるような〜・・・
どう見てもコンロッド曲がってる〜…(╥﹏╥)

他のピストンは綺麗なものです。シリンダーもスっと抜けました。\(^^)/



クラッチのワイヤー外して〜

チェーンを外して〜

んっなんか写真が飛んだような〜(❀^ω^)ノ゙
エンジン下ろして〜\(^^)/
テンション上がります\(^^)/

オイルポンプは新しそうです。

バラバラです〜ちょっと道具が足らなくて〜時間も〜もう夜なので本日終了〜ここまで〜\(^^)/
簡単な説明ですが〜途中〜写真撮るの忘れてます〜m(_ _)m
また次回〜\(^^)/
ムサシ…(╥﹏╥)

ムサシ、
去年の夏、四国のじーちゃん、ばーちゃん家に行ってる時に、預けてあったかかりつけの獣医さんの所で息を引き取りました。
14歳でした。
最後の1年間は獣医さんの所に何回も行ってどうにか頑張ってました。
ムサシは11歳の時に迷い犬で家の周りをウロウロしてるのを良く見ました。
ある日、ふと、「最近見ないな〜?」と近所の人と喋ってたら、どうも保健所に連れて行かれたみたい?!とっ!
こりゃイカン!!とすぐに保健所に電話して確認をしていろいろ手続きをして、我が家にやって来ました。\(^^)/

今は浜松で眠ってます。
ここに来ると泣けます。
いろいろなワンチャン、猫ちゃん、にいろいろな思いがつづってあり、これ見て、また泣けてきます。

動物専門のお墓に眠ってます。1年ぶりになっちゃいましたが、会いに行って来ました。

また来るね、ムサシ。
ツーリング!!メイキング映像?!

ツーリング集合風景〜いつものように伊津野さんが写真撮ってます〜\(^^)/

撮ってます。伊津野さんブログの写真はこんな感じで撮りまくってます(❀^ω^)ノ゙

自分の愛車〜が〜?!

写真撮り撮り\(^^)/

写真を撮りに歩き回ってます。

休憩中あっこっちで(❀^ω^)ノ゙

いいですね〜(❀^ω^)ノ゙

これだけツースト揃うと走ってるとスゴい!!・・・
煙も!!\(^^)/

撮ってます。

なかなか良い景色です。
さ〜帰ろ〜- =͟͟͞͞ =͟͟͞͞ ヘ( ´Д`)ノ

っと!!これは我が愛車!
帰りに高速に乗っかってから、なんかノイズかな〜????みたいな〜????
あんまり飛ばさないで〜でもちょっと飛ばしたら〜

突然リヤタイヤロック!!びっくりしました。
ヤバかったです( Ꙭ)
エンジン焼き付きました〜(ノω・`o)ショボーン
人生初!高速で止まったの〜!!

会員になって早、27年JAFを呼んだの初めて〜
救世主現る\(^^)/

積んで貰ってます!

無事に帰ってこれました。
愛車は動かないけど〜o(TヘTo)o(TヘTo)o(TヘTo)
JAFのお兄さん、優しくて、いろいろお話し出来て
良い人でした。
ありがとうございました。
これからボチボチとバラして悪い所直していきま〜す\(^^)/
ツーリング初参加( ✌︎’ω’)✌︎

伊津野さんのブログのメイキング写真みたいな〜^_^

自分のGT380と看板- =͟͟͞͞ =͟͟͞͞ ヘ( ´Д`)ノ

ここへ行って来ました\(^^)/

伊津野さんのブログメイキング映像\(^^)/

冷たい川に飛び込もうか考えてるであろう大橋さん(≧▽≦)

岩が凄いな〜と見ている竹内さん\(^^)/

ハイキングコースのはずが〜では無くなって来ている(≧▽≦)

よく見ると垂直のハシゴ!
サビて腐ってる所も〜身の危険を感じる(≧▽≦)
これ、ハイキング?!?!

デッカイ、岩のトンネル!!

トンネルを抜けて〜デッカイ岩の中に〜
写真じゃなかなか伝わらないけど〜凄い光景
疲れも吹っ飛びます
(๑•̀ㅂ•́)و✧

水が冷たかった(≧▽≦)

キレイな水です。

刈谷のオアシスで解散〜
今日は汗だくになりくたびれました〜
乳岩峡!二度と行きたくないです\(^^)/
グリス&オイル(๑•̀ㅂ•́)و✧

トラクター・・・
のっ前に、突然思い出した!ꉂ(σ▰˃̶̀ꇴ˂̶́)σ✧
息子&娘っちの車のワイパー換えよ〜

忘れてたので思い出して良かったー(๑•̀ㅂ•́)و✧

さぁ〜トラクターのロータリーのオイル交換〜
・・・ヤバイっ!!オイルの前に水〜水〜がぁ出てきた〜(≧▽≦)
とりあえず軸のシールからの漏れは無いので〜
オイルを入れるフタが歪んでたのでそこからの侵入だと〜(ノω・`o)ショボーン

ここにトラクターからの動力を繋げる部分!
いっぱいグリスup\(^^)/

ユニバーサルジョイントもグリスupにスプラインに塗りまくり〜(๑•̀ㅂ•́)و✧

トラクターの後ろ、タイヤに載っかってるロータリーはスゴく古い〜どうにか動いてるけど〜もうそろそろ限界か〜?!

1箇所ネジ舐めた〜(≧▽≦)
まっ!いっか〜\(^^)/

そのロータリーのデフのオイルも水がまず先に出てきて、その後に、このヤバイ色のオイルが〜
ꉂ(σ▰˃̶̀ꇴ˂̶́)σ✧
粘度が高いのでなかなか出て来ない〜(≧▽≦)

その間にトラクターのエンジンオイル交換〜
ドレンボルトは2箇所あります。
4駆のシャフトが真ん中走ってて、オイルパンが避けてます。(๑•̀ㅂ•́)و✧

春に換えたけど〜やっぱりディーゼルは真っ黒。

ミッションオイルもゴソゴソして〜・・・やってたら
夕方に〜- =͟͟͞͞ =͟͟͞͞ ヘ( ´Д`)ノ

ちょっとでも田んぼを〜半分で日没〜
本日〜オイルとグリスまみれになって終わり〜
\(^^)/\(^^)/\(^^)/
村の草刈り~(๑•̀ㅂ•́)و✧

今日は村の草刈り~
この斜面の上はもう使わなくなったため池~
ここの草刈りが以外にキツいꉂ(σ▰˃̶̀ꇴ˂̶́)σ✧

軽トラは田舎が良く似合います。

草刈りも山から道に出てきて~道沿いを刈り刈り~
\(^^)/

今年アシナガバチに刺された現場でリベンジ草刈り~(๑•̀ㅂ•́)و✧
・・・・・・・・・・
やっべーっ!!!!!!!!
またハチ出てきた~- =͟͟͞͞ =͟͟͞͞ ヘ( ´Д`)ノ
こりゃ真冬になるまでここには近づかないぞ~
ꉂ(σ▰˃̶̀ꇴ˂̶́)σ✧
テンション上がる~\(^^)/

テンション上がる~\(^^)/
工具屋さん、安くてイロイロあります~\(^^)/

サークリッププライヤー3種類~
真ん中の1個で全てまかなえたのに、それに気づかずもう2本買ってしまった~ꉂ(σ▰˃̶̀ꇴ˂̶́)σ✧

オシャレなバール
プラスチックハンマー
内装外し
ポンチバー

貫通ドライバー、+、-、
プーリープーラー
ネジ止め剤
黄色いのがバッテリーターミナルブラシ
こいつは他にも使い方イロイロ(๑•̀ㅂ•́)و✧

全てをこの中に入れて~
いい加減、古くなってきた、
トラクター
コンバイン
田植機
を、このシーズンオフで本格的に整備しようと工具を揃えました。
もっとイロイロ欲しかったけど~
無理っす!
(ノω・`o)ショボーン
農機具はこれぐらいあればよほどの事がない限り、元々持ってる道具と合わせて事足りるはず~のはず~?
\(^^)/
道具使いたい~
でも外は雨~屋根が欲しい~
ꉂ(σ▰˃̶̀ꇴ˂̶́)σ✧
最近は車より農機具イジってる方が多い~
とりあえずトラクターのシールからのオイル漏れ直したい~\(^^)/
それはまたそのうちに~m(_ _)m
ノコ君~っ!!

最近この2、3日ノコ君にあいさつ出来てないな~・・・
いつもだと~朝起きて~ノコ君見に行くと、エサにしがみついてたり~ゴソゴソしてて、やべぇ見つかった!って感じでもぐりだすんだけど~・・・

あまりにも動いた形跡がないので、捜索したら~エサの下側でお亡くなりに~・・・(ó﹏ò。)
今年の5月頃、軽トラに燃料を入れてたら、突然、目の前に飛んできて~・・・
小さいけど~久しぶりに~見たノコ君だったのでテンション上がってたんだけど~・・・
さよなら~o(TヘTo)
稲刈り~刈刃調整\(^^)/

朝から、コンバインの稲を刈る部分の刃がガタがきたので調整で切れ味鋭く~(๑•̀ㅂ•́)و✧

ちょっとしたすき間で微調整~

押さえの2本のネジの間にシムを入れたり出したりで刃の押さえ具合いを微調整~\(^^)/

調整完了~取り付け完了~\(^^)/

刈ります~

台風で寝てしまったから大変ꉂ(σ▰˃̶̀ꇴ˂̶́)σ✧

どうにか刈れて~今年の稲刈り終了~\(^^)/
今年は雨が多かったり~暑かったり~また雨だったり~台風~だったりでなかなか乾かなかった~足場もぐちゃぐちゃだったし~・・・
終わってよかった~m(_ _)m
日曜日~火曜日- =͟͟͞͞ =͟͟͞͞ ヘ( ´Д`)ノ

日曜日~
毎年、行ってる伊良湖でメロンをもう見たくないほど食べて~\(^^)/

急いで帰って、稲刈り~天気良くなりすぎ~(≧▽≦)


1枚田んぼ終わらせれるかと思ったけど、ダメでした~なかなかに足場が柔らかくて~いつものスピードで刈れなくて~稲も倒れてる所が多くて~
ꉂ(σ▰˃̶̀ꇴ˂̶́)σ✧

日曜日~終了

火曜日、トラックトラブル
元々、助手席側のキャビン側で冷却水のにおいが新車の時からしてたのですが、運転席側でも~・・・
下覗いたら緑色のお水が~(≧▽≦)

ラジエーター交換だそうで~ちょうど部品はあると言う事なのでやってもらってま~す。
考えてみたら~4年半乗って初修理~ん~・・・
ふそうの待合室~のんびり中~暇なので~書き書きしました~
\(^^)/