2000年生まれの角田裕毅クン
今月末からレギュラードライバーでF1参戦
俺の見立てでは過去のF1日本人ドライバーの中で一番才能があると感じ、優勝もできると思う
なので久しぶりのオレ興奮だわ⤴
俺のF1思い出映像
プロストのアフロヘアー
スタートの多重クラッシュ事故でコックピットだけになってしまったティレル右京マシン
モナコ伝説バトル セナに鬼のテールツーノーズ激走レッド⑤マンセル
モニター前で毎度の仁王立ち ハッキネン鬼嫁
自爆リタイアでガードレールにかがみ込む北欧の涙目王子 ハッキネン 笑
今の細かいレギュレーションでは考えられない、一昔前はV12、V10、V8エンジンの混走爆音・・・あぁ懐かしい・・・
鈴鹿シケイン入口の土手でも聴こえる 丘向こうのS字コーナーでのフェラリーV12とホンダV10の甲高い音が裏返って響き渡るエンジン音はまさにミュージックそのもの感動音でしたな🎵
カミカゼ右京さんに特攻琢磨さんの毎回ハラハラドキドキのレースは深夜テレビにかじりついては、リタイア連発でため息ついてたな(熱烈ファンだったので 笑)
1998年、哀愁漂う? D.HILL (デイモン・ヒル)のファンだった俺は自作応援旗を作成(黄色の布地に油性マジックで文字入れた力作だよ)
で、グランドスタンド指定席が偶然にも「ジョーダン・無限ホンダ」ピット前
仮設グランドスタンド後方に旗を設置(S字コーナーからのテレビ映像に黄色旗は映ってます)
黄色ジャンバーで揃えた俺達はデイモンのピットアウトの度にエアーホーンで近所迷惑な騒がしい応援してましたなぁ💧
11/1決勝後の翌々火曜祝日は来年からブリヂストンのワンメイクタイヤになるので全チームが一日中タイヤテスト
あとにも先にもこの時は鈴鹿サーキットは入園料だけで無料解放。爆音のF1見放題の当り年❗
※「1998鈴鹿F1 合同BSタイヤテスト」で検索すると動画観れます。今さっき発見❗
投稿者の乾物屋軒先様には感謝です。爆音の音割れも無く当時の記憶が甦り鳥肌モンでした❗
多分、ピット上席で私と一緒に居たんですね
当時33才の俺、流石に若いな~
予選・決勝時はVIPしか入れないピット上席も今回のテスト観戦は出入り自由
ピットウオーク時間帯にジョーダンのピットガレージ前で「D.HILL」黄色旗を広げてる俺に、無限ホンダの方がマシンセッティング作業中にも関わらずピット内に飾ってくれて記念撮影❗
他のギャラリーさんからも「良かったね 良かったね」と肩叩かれ感激の涙涙でしたね 笑
そんな元F1馬鹿だった俺なので、久しぶりに超期待できる角田クン応援したい為にスカパー再加入
もう歳なので静かにテレビで観戦予定です
※オマケ写真
1997年、F1鈴鹿グランプリ
この時の席は正面グランド席からピットへ行く通路横
近藤真彦氏が何回も通るので思いきって本人の前で「ギンギラギン」を軽く歌ったらドン引きされました💧
マッチ、あの時はゴメンね・・・目の前の芸能人に興奮した田舎者なので許してね。