不良タイヤ

アップするか止めるか迷ったけど

同業者の皆さんが事故らないためにも

最近の出来事を報告します

 

先日、前輪タイヤ入れ替え作業中にトンデモないタイヤ発見

  

これ、ホイルリム側のタイヤが裂け、バースト寸前

内側なのでトラックの下に潜らないと見えない場所

あと数日か数時間後に前輪バーストで、最悪は高速道路で横転事故案件 (;゜∇゜)

製造年月日調べたら2017年製、極端に古くない

 

一昨年も預けてあるスタッドレスを履こうとしたらリム付近がボロボロ状態で5、6本を廃棄処分

この時、販売店さんが「Dタイヤはたまにあるよ」って言われたので「はずれタイヤか~」って軽く受け止めましたよ

 

しかし、こんな出来事が短期間に3件有り、しかも全て同一メーカーのスタッドレスタイヤ

これはタダ事じゃないぞって思いアップした次第です

国内には、Bタイヤ、Dタイヤ、Yタイヤ、Tタイヤの四大メーカーあります

で、今回のスタッドレスリム付近バリバリ大賞は・・・Dタイヤでした

因みに大型の高床、低床用共にダメでしたよ

Dタイヤ愛好の同業者の皆さん気を付けて下さいね

 

私は昔からBタイヤ党です (昭和時代にYタイヤで失敗多々)

今回の「事件」で安全上、今後はBタイヤしか絶対購入しませんね

 

追伸

夕方、事務所で「Dタイヤ 不具合」って検索したら、リコール出てました

なんかムカつきます

  

Dタイヤのリコールリストに製造年月日は違いますが「SP062」入ってました・・・

タイヤ販売店は7軒とお付き合いしてます

メーカーと問屋と販売店の力関係で運送屋にはダンマリなんでしょうか?

にしても危険タイヤなのに情報をこちら側で調べないと解らない・・・

今まで経験でハッキリ言うと、安全性能信用できるのはブリヂストンだけです