今日は久しぶりのツーリング
豊明市「ナポリ」9時集合
バイク7台とクルマ2台のオッサン連合9人
本日のリーダー浅田さんを中心に目的地とルート確認
GW真っ只中なので目の前の豊明インターから豊田東まで伊勢湾岸自動車道は大渋滞
仕方なく下道で奥三河へ・・・・
途中市街地も渋滞、コンビニに数回の小休憩
青空と気温には恵まれた絶好の天気なので渋滞まみれでも苦では無い
11時過ぎに とろろじるの「かじか苑」到着
とろろソバ定食、山菜と茄子焼きも付くよ
私と同級生の加古さん、今日はウチらが一番若くて今年58歳
今年59歳の浜島さん
これより先の先輩方は今年”華”の60歳以上の面々
四家庭に実子10人の国王、ハーレム山嵜さん
荒川さん
安藤さん
富田さん
今日水曜日は「カーマートASADA」定休日なのでツーリング企画の浅田さん
昔も今も総長の青山さん
最年長ですが 一番気が若いです 、見習いましょう❗
食後のマッタリタイムに記念撮影
HONDA CBX750F 浅田さん
HONDA CB1300 山嵜さん
HONDA CB1100 荒川さん
KAWASAKI SS350 富田さん
KAWASAKI SS750 加古さん
KAWASAKI LTD1000 安藤さん
KAWASAKI LTD400 私、短足だからこのバイクがちょうど良い
ハコスカ 浜島さん
ダルマセリカ 青山さん
そして奥三河のグニャグニャ山道峠を爆走して満足
帰りは岡崎東インターから新東名に乗っかり15時にナポリに帰還
喫茶室でコーヒーしながら馬鹿話
私と富田さんの昔話
昭和56年頃、免許取消し中の16歳の私に2コ上の富田さんからKAWASAKI SS400を3万5千円で譲って貰いました。
そしてお金を渡した瞬間に「テルキ、おごってやるから雄琴に行くぞ」と拉致(?)されそのままシャコタンセリカで雄琴温泉へ・・・途中遠回りして鈴鹿スカイラインを攻め夜に到着
ピカピカネオンの雄琴温泉街にワクワク感とビビり感が交差しながら、客引きに手引きされ「別世界」に入店・・・今でも「少年二人組」の雄琴珍道中の思い出は脳裏に焼き付いています笑
その節は誠にありがとうございました笑
今思えば昭和時代は(先輩・ご近所様・世の中)が細かい事を言わない優しい時代でしたね🙆