明けまして
おめでとうございます
本年も宜しくお願いします
では元旦恒例の多賀大社一人旅模様です
まずは地元 大府市米田地区の神明社と吉川稲荷を参拝
自宅に戻りIQからジムニーに乗り換えて多賀大社に向けて10時に出発
スタッドレスではないけど去年替えたバリ溝タイヤ
知多半島道路⇒名古屋高速⇒名神高速と晴天の中を80で快調ドライブ
が、関ヶ原IC手前で急に冷えた空気を吸い込んだのかパワーダウン⤵⤵
雪の路肩をハザードで60走行💦💦
関ヶ原ICで降り、コンビニへ
パワーダウンの原因はノーマルキャブからFCRキャブに交換して「夏⇔冬」のエアークリーナの切り替えができないために大量の冷気を吸い込んでのオーバーコールド、真冬の通勤中にたまにこの症状出ますが距離が短いのでテキトーに誤魔化して走ってましたね
FCR37キャブの特大エアークリーナ
これにコンビニ袋をかぶして
即席の極寒仕様に変身
12時ちょうど、高速道路は危険なので国道21号と8号で行こう
順調良く13時前には多賀大社到着
年末の大雪で渋滞無し✌
ジムニーには長靴置いてあったから雪道でもバッチグー
大雪後だから参拝客も少ない
落雪注意
境内のあちこちに「落雪注意」看板
今まで来たなかで一番雪多かったわ
参拝後には境内のそば処で、寿命そばを食べ
デザートは甘酒と草だんごが毎年のパターン
最後に多賀大社の神様を預り
ジムニーの後部座席に鎮座させて
今日中に事務所に奉ります
安全のために帰りはオール下道でゆっくり帰ります
では、今年一年が世界平和と五穀豊穣・無病息災の良い年になるように祈ります。