追悼・爆走ツーリング

今日は四輪ツーリング

カーマート☆ASADA 9時集合

昨日の11月20日が2018年に他界した葛谷直樹氏(大樹興業社長)の命日  

早いものでもう三年経つんですね・・・

黒の喪章が配られ各々身に付け

葛谷魂も皆のクルマ同乗して準備オッケー

たむろは営業妨害になるので、ソッコー伊勢湾岸自動車道ハイウェイオアシス刈谷に移動し本日の行き先を決める

 

メンバーはハコスカGTRから初期ダルマセリカ乗り換えた青山さん

極上モノ車両で初登場

フェアレディZ30は富沢さん(兄)

いすゞ ピアッツアは富沢(弟・同級生)

ケータハム スーパー7は加古(同級生)

私はスカイライン ジャパン

平均年齢は四捨五入して60歳

今日は葛谷パワー注入で大量のアドレナリン噴出して若返るぞ❗

隊列整える為に豊田松平インター出口で小休止

  

  

  

紅葉シーズンなので足助香嵐渓ルートは外し

国道301号線で作手方面へ

途中直ぐに小休止

10時半前なので食事処を模索・・・駐車場が満車になる前に「かじか苑」に移動

  

開店前に到着、フクロウ君達がお出迎え

  

かじか苑駐車場、紅葉なうです

私の定番、とろろそば

とろろはご飯に掛けてヨシ、そばに掛けてもヨシ

表皮を焼いた茄子は美味いね

中学同級生の加古クンと富沢クン

そういえば同じクラスにはなってない?

あと20年はツルんで走りたいですな

次はソフト食べに「つくで手造り村」へ

  

駐車場は満タンなので誘導員さんの指示で奥へ奥へ

  

ソフト食べに下山

59+56+56=171歳

最年長の青山さん

40年前は遠くから見てました

今は喋って貰えるようになりました笑

 

買い物も終え先ほどの駐車場でゆったりとクルマチェック

お隣の35GTR

  

地元豊橋ナンバーの25才二人組の好青年とも談笑

グレーのお兄さんが35オーナー

黒のお兄さんは只今34が修理中だそうです

 

私の趣味は女性の裸とエンジンルームを見ること

まずはトヨタセリカ

  

ボディー色とエンジンルームが同色クリアー塗装は必須

違ってたら、女性の下着の上下違いと同じでガックリだよね⤵笑

  

日産フェアレディZ

  

いすゞピアッツア

  

少し前までは乗用車も作っていた

トラックメーカーのいすゞ

  

ケータハ スーパー7

  

日産スカイライン

公認L2.8改3.0エンジン 、ソレックス・タコ足・デュアル・オーバーフェンダー等々の改造全て公認(勿論、車検証に記載)申請取得書類有り、堂々と乗り回せまる大人のオモチャ✌

  

日産GTR  

  

現代の最新技術が詰まったエンジンルーム

余裕で240オーバーだそうです

ウチらの旧車は150で空中分解する感覚だね

安全爆走なら現代モデル

故障スリル求めるなら昭和モデル

若者とのクルマ話しは毎回楽しいです

彼達は今からどんだけ沢山機械遊びができるか、

羨ましいと同時に私も残り少ない人生を一生懸命働き、一生懸命遊ぶことを心の中で誓う

 

時間も時間なので好青年達とお別れし帰路に

残りの301号線も爆走し新東名 新城インターから乗る

岡崎PAで最後のコーヒータイム

ここで解散

故葛谷さんも天国に帰ってもらい

次回も皆さん元気で会いましょう❗