雨音はショパンの調べ

今日は大雨

こんな日はトイレの小窓開け 座って用を足すと落ち着くな

JAFさん、ありがとう

私が大事にしてる昭和59年式のホンダ アクティ・ストリート

先月に久しぶりに動かしたらブレーキが固着😱

で、今日仕事終わってからJAFさんにお願いして修理屋さんまでレッカー移動

流石プロ、手際良い

iQで追走し無事に修理屋さんに到着

ポンコツ車を大事にレッカーありがとうございました🙇

奈良へ行こう

携帯万歩計、スタート7歩

5:30に皿井(呼び捨て)の豪華マンションにお迎え

コンビニ寄り 大府駅でおにぎり朝食

同業他社のだらしない皿井とよく遊ぶ理由はお互いに”だらしない人間”だからである✌

大府6:41発 米原行き区間快速待ちのだらしない皿井✨

米原8:10着 恒例”米原乗り換えダッシュ”成功✌

米原8:18発 姫路行き新快速で京都まで

京都9:13着  構内セブンでcupコーヒー購入

京都9:36発  10番ホーム奈良行きみやこ路新快速

殆んど外国人で乗車率200%満員😲

車内は英会話だらけ、俺たちが外国に来た感じ

奈良10:22着 

奈良10:30発  大阪方面 大和路快速

法隆寺10:40到着

法隆寺10:57発  奈良交通バス乗車

法隆寺表参道11:05着  終点220円 トイカ使用可

  

  

  

日本最古の木造建築、世界遺産

  

国宝、重要文化財の宝庫

飛鳥・奈良・平安時代に頭😵🌀くらくらするわ

  

  

毎日散歩できる近所の方が羨ましい

本日 16,089歩 足パンパン💧

始まるねぇ~

今日発表されました

FC限定ね。

繰り上げ返済の罠

「週刊ポスト」5/2特大号から抜粋

 

繰り上げ返済の罠

3年前に会社を定年退職

変動金利で借りた住宅ローンが1,000万円くらい残り

借金は一刻も早く完済したいと考え1,500万円の退職金からローンを一括返済

その後 ガンを患い、繰り上げ返済しなければ団体信用生命保険(団信)にガン特約が付いていたのでローン返済が免除された・・・。

★勉強です★

余力(金融資産)あっても住宅ローン一括返済はしない方が得策ですな👌

盛り(サカリ)

春ウララ~🌸

急にサイクリングしたくなってきた早朝。

2年前に買った自転車に初めて乗る😅

366号線を北上しカフェヨシノ東浦でモーニング

お尻が痛くなって来たのでイオン内の自転車屋さんで大きいサドル交換

久しぶりのサイクリングに軽い疲労とアドレナリン噴出を覚える

ギラギラした感覚で”さくら並木道”へ

  

来週あたりに東浦町の「於大まつり」?

まだ桜は全然咲いてませんね

かろうじて咲いていた桜とマイバイセコー

人もゼロなのでチンタラとサイクリング🎵風少々ありますが最高ですな。

東浦町文化会館のパンジー

3時間くらいウロウロしたので帰る

帰ってもまだ脳内にアドレナリンが・・・

それならば久しぶりにBM6速MT(S54B32エンジン)で出動だ

英和輪業さんに立ち寄り(軽バン修理打合せ)用事済ませイザ知多半島道路

還暦スピード狂はリミッター制動〇〇〇キロの世界へ

心臓バクバク心筋梗塞一歩手前👴高速安全運転(?)💦

瞳孔開き血走った目💥で美浜PAで小休憩💧

  

なにやら大きい看板に「アイドリング ストップ」

これ、もしかして俺に対してのアドレナリン ストップか?・・・・って見える。

神様のお告げと感じ今からスロースピードでドライブやな😅

還暦厄払い遠足

本日は晴天なり~

米田地区の4人で還暦遠足

知多半島道路→名古屋高速道路→名神高速道路→彦根IC

11時前に滋賀県多賀大社到着

毎年必ずワシ一人で元旦の参拝に来る”お多賀さん”やね

ドテチン、ノブ、ヒロユキ、オレ、外見ジジイだけど中身は小学生のままや

拝殿参拝、お宮参りにも同席でき幸せ貰う✨

拝殿参拝後に”おさがり”頂き

境内の延命そばを食らう

  

お土産に”糸切り餅”購入し、次は岐阜県海津市「千代保稲荷」通称”おちょぼさん”へ

名神高速道路 大垣ICから南下、13時過ぎ到着

20年ぶり、ロウソクと油揚げを70円で購入(前は30円だった記憶)

献灯台にロウソクに火付け奉納

本殿に賽銭と油揚げ奉納

その後はお待ちかね 参道での串カツ屋へ

金ピカ社長で有名な玉家さんは大行列で見送り

大黒屋さんへ

串カツ ソース

串カツ 大根おろし

もつ、スジ、串カツ 味噌

運転手のドテチン以外は生ビール

酒盛りしながら 無事に還暦まで生きてこれたことに感謝

14時半 地元コメダでコーヒー休憩

16時 自宅到着

「五穀豊穣、無病息災、商売繁盛、家内安全」欲張りな祈願と厄除けの遠足を無事に終えました

以上。

次回の米田会は5/18(日)17時から焼肉

趣味の話し相手募集中

ここ10年くらいのユル~イ趣味は「文化遺産オンライン」でアジアの仏像見学

たまに気に入った仏像はヤフオクで落札して時代背景の妄想・・・

しかし、なんせ”学”無いから歴史年表から入る😅

最初の頃は古い木製仏像に・・・しかし触ると破損するし自然劣化も有るので興味無くなる 笑

次は真鍮仏像・・・これは事務所のテーブルに鎮座(千手観音・不動明王)、超ヒマな時に”感謝の意”を込めてピカールで磨く。

 

今研究中は朝鮮半島の古い金銅仏、8~9世紀モノ

新羅時代の庶民の生活を知りたいが、”先生”とリアル教材無いからからネット検索

  

(只今、NHK高校講座の世界史で勉強中)

マンツーマンで誰か教えて下さいな🙇

ネタ無いので・・・

ちょっと昔の写真

1979年式 リンカーン マークⅤ コレクター・シリーズ

全長5.77メートル 巾2.04メートル(狭い日本には不適格)

  

GT250、GT380、350SS、RZ250

4台すべて2サイクル、青煙り出して走る(他人に迷惑)

いつしか大きいクルマの運転は苦手に・・・

バイクも面倒くさく・・・

  

そして写真の車両は1台も残ってない

ここ数年毎週末はヨシノのモーニングBセットと午後からはイオン店内散歩(おひとり様を楽しむ)

感覚鈍ると小回り利くクルマとママチャリがラク(目立たない)

トヨタ 最高傑作 IQ

全長2.99メートル、軽四より短い(不人気なので中古安い)

 

仕事依存症?

 

今日からトラック仕事

  

正月早々 何でこんなにトラック楽しいの?笑

可能ならば80歳でもハンドル握って働きたいのぉ