秋はツーリングの季節
今日は曇り空ですが 午後からは良さそうなので決行~
9時半、毎度のカーマートASADAに集合
浅田社長、日曜は営業なので毎度の見送り係
冨田さん、カワサキSS350
片山さん、カワサキSS350
石黒さん、スズキGT380
小林さん、カワサキZ1
荒川さん、ホンダ1100R
加古さん、カワサキSS500
大場さん、ヤマハRZ250
ハーレム山崎さん、ホンダ1300
青山さん、カワサキSS750
私、スズキGT750
10時出発
伊勢湾岸自動車道・豊明インターから東海環状道路・豊田松平インターまで毎度の爆走
バイクの限界速度一歩手前、魂が解き放たれる瞬間は快感
インター降りて全員居るか安全点呼
点呼完了後、足助・飯田街道を北上、香嵐渓のコンビニで
牧野さん、カワサキSS750と合流
合計11台でツーリングです
ここで今日の行先を茶臼山に決める
で、3、40分ワインディング移動して茶臼山の入口「道の駅・なぐら」で小休憩
皆さん、あーでも、こーでもとツーリング雑談は楽しい
で、雑談もそこそこに1000M越えの茶臼山ロードに
途中の「道の駅・つぐ高原グリーンパーク」で遅めの昼食
皆の顔、全国に拡散(笑)
まずは大場さん
加古さん
牧野さん
ハーレム山崎さん
※ここでハーレムの称号意味
山崎さんは3人の女性に合計9人の子供を産ませ、各家庭に戸建てと高級車を与え、ローテーションで夜のお勤めも平等にこなし、モメ事もなく統治する器の超デカい大社長、本気の尊敬を込めてハーレムの称号を冠に付けてます
荒川さん
小林さん
青山さん
片山さん
冨田さん
石黒さん
食べ終わって数キロ移動して茶臼山山頂駐車場
はい、毎度の自撮り
14時半、帰路に
途中、仲間内だけのバイク写真を撮りにマル秘駐車場に
皆、自画自賛(笑)
幼児の時はミニカー、小学生はプラモデル、中学生でラジコン、高校生で憧れのバイク、18で念願のクルマ
オッサンになっても変わらずです
これは男の病気なので、全国の奥様彼女様諦めて下さいね
オモチャを与えておけば
黙々とマジメに仕事するのが男の子なんです
取り上げると他事に走り 不良オヤジになりかねないので
優しくそっと見守って下さい
宜しくお願いしますね
で、本日3回目の給油、2stは燃費悪しなのです
ここから伊勢湾岸自動車道・刈谷ハイウエィオアシスまで一気に帰りますが、
なんと最後の最後に大大トラブルが、、、、、、
帰りの伊勢湾岸自動車道を毎度のごとく青煙を撒き散らしながら皆で爆走
17時半 最後の休憩地ハイウエィオアシス到着
到着早々 冨田さん情報で、サンパチが止まったらしい?・・・
私の携帯にメールが・・・
サンパチの石黒さんに電話すると
1☆☆キロ位で飛ばしてたらエンジンからガシャガシャ音出たと同時にタイヤがロック・・・
・・・どうもエンジンが焼き付いたらしい・・・最悪⤵⤵
が、運良く転倒は免れたので本人は無事みたい
高速道路なのでJAFに救護依頼
積車で持って来てもらう事に
本人も全く落ち込まずケロッとしてます
まぁそんなこんなで石黒さんには悪いけど
今日のツーリング楽しかったですな
あっそうそう
石黒さん実はうちの石黒班長(兼業農家)でして
機械いじりは大好き
自分でサンパチ部品集めて
自分でエンジンをばらして直すらしい
昔、自分でハコスカのエンジンばらしてボアアップして組み立てて乗ってので
2stは簡単だから大丈夫って言ってました
作業は石黒班長がブログにアップしながら楽しむって
・・・俺はマネできんわ~以上