今日からトラック仕事
正月早々 何でこんなにトラック楽しいの?笑
可能ならば80歳でもハンドル握って働きたいのぉ
今日からトラック仕事
正月早々 何でこんなにトラック楽しいの?笑
可能ならば80歳でもハンドル握って働きたいのぉ
今日は米田の神明社で七草と厄払い
25歳 33歳 42歳 60歳 77歳の男女集い
25と42で今回3回目の行事で60還暦だ
25の1回目の厄払いは未来に夢見たギラギラしてた自分を覚えてる
42は前厄、本厄、後厄行事を3年間勤め 村の人達との交流が楽しい思い出だな
で、今回還暦迎えた祈祷中にふと想う”山河には神宿り、たまたま運良く自分は自然界と周りの人達に生かされて生きてるんだよな~と”しみじみ頭をよぎる・・・
(神事前に社務所でくつろぐ米田会同級生のノブとヒロユキ)
次は77の喜寿
生きてるだけで丸儲け
さぁ~誰が生き残ってるかなぁ~
新年明けましておめでとうございます
元旦恒例 地元米田の神明社参拝
次は吉川稲荷神社参拝
高速道路ぶっ飛ばし滋賀県の多賀大社、暖冬で雪無し
参拝後に境内の延命そばとあさり御飯
店外で甘酒と草団子
食物全てに五穀豊穣の感謝だよ
そして令和七年の多賀の神様を預かって来ました
IQの助手席は彼女でなく”神様”
夕方事務所に祀るのである
気持ちが落ち着く”多賀神様の宝船”
今年こそ世界が”普通”になれるように❗
換気の為にリビング窓開けたら目の前の畑にポニー、最高のポジション👌
つっか、向かいが乗馬倶楽部だから馬は毎日見れる
来年は還暦。残りの健康人生は20年と自分は読んでいる・・・
仕事浸けだった40年、そろそろ”怠け者”にもなっても良いか?と自問する
沖縄那覇生活・・・のんびりボーと過ごしてみたい
東京23区生活・・・公共交通機関利用してアクティブに活動したい
大阪下町生活・・・ママチャリで街を探険したい
温泉街放浪旅・・・軽バンでゆったり日本周遊
来年こそはロト当て怠け者になるのよ✌
5月に植えたフェアリースター・・・12月には完全に枯れ枯れ
今年のクソ暑い夏も無事乗り越え楽しませてくれましたよ
正月前にビオラ登場させる
今回は黄色の真ん中に紫色をブチ込む
水をドバドバぶっかけ完了
ビオラ10苗、堆肥、軽石、全部で千円ちょい✌
今日は5年ぶりのファンクラブ限定 浜田省吾ライブ
今回は専用ペイント無し
1952年生まれの浜田省吾さん71歳
1965年生まれの俺 59歳 、聴き出してもう44年お世話になってます
さすがにファン層は50“,60代の落ちついちゃった昭和の若者達・・・
が、浜友が集えば皆”若く”なれるのだ
J.BOY・FAMILY
サングラス姿の名古屋J.BOYマスター囲んで昔話に花が咲く
娘からのプレゼントのVAN上着😄
さあ~もうすぐ開演だ
長髪時代?の俺にプレイバック🎵
日曜の午後 もっちゃんが会社に遊びに来社
雑談がてらに思いつきのコペンドライブ
もっちゃんの運転で知多半島道路を爆走で南下
そしてつくだ煮街道へ
南知多町の海の見える丘で写メ
自撮りして振り返れば、何やら農園が・・・
コペンをUターンさせ謎の農園に・・・
そこはブルーベリー農園でしたな
海を一望できるロケーションは最高
ゆったりスペースは清潔で大変良い
店主のお姉さまにスムージーを注文すると
ピンクのキッチンカーの中でブルーベリーをミキシング
勿論、美味い
中学同級生のもっちゃん共々、来年は還暦😨
眼に良いと言われるブルーベリーは俺たち向け?😔だな
BBFM
“ブルー”ベリー”ファーム”南知多
営業期間 3月~10月末
土日のみ営業だそうです、景色バッチシなので一度行ってみてみぃ
昨日 継続車検完了・・・しかし、一緒にドライブする同種系の友達いません
こんな可愛いクルマなのに旧車仲間に相手にされません・・・
質問です
そんなにハコスカいいですか?
そんなにケンメリいいですか?
そんなにフェアレディいいですか?
そんなにGTRいいですか?
そんなにポルシェいいですか?
そんなにフェラーリいいですか?
そんなにランボルギーニいいですか?
スポーツカー、速いだけでめんどくさくないですか?
とっとと めんどくさいクルマ卒業してこっちの世界に来なさい
ホンダ アクティ ストリートL 215型
大人の君を待っている
先日、” さいぼうちゃん”が届きました
MとLサイズを1個づつ購入
試しに高野専務をモデルに・・・
まずはMサイズ
次にLサイズ
真横と斜めから
・・・残念ですが・・・オッサンには”さいぼうちゃん”トートバッグはまったく似合いません😢
これは女子用だなぁ~(最初から想像出来てましたけど)
さいぼうちゃん、応援してまっせ❗
今日はお盆👼
週刊現代より “生前準備”
★銀行預金・・・①通帳を集める ②使っていない口座は解約しておく
★保険・・・①保険証券を集める
★証券・・・①取引報告書をまとめる ②持ち株を現金化する
★不動産・・・①固定資産税の納税通知書を取っておく ②隣の土地との境界を確定させる
★その他・・・①夫婦の戸籍謄本を取る ②タンス預金は銀行口座に移す ③サブスクのIDとパスワードを控える
元気な時に遺言書(公証役場)と”生前準備”をしましょう
“万が一の瞬間に余裕な気持ち”であの世に逝けます🙆