6月に東京から嫁いで来たGT750B (国内物)
とりあえずケイズファクトリーに入庫して名義変更
点検軽整備、ETC、エンジンガード取り付け完了
昨日、納車され試運転
今日も軽く乗車
勢いついでにコロナ1600sとカワサキA1ssも久しぶりに試運転
真夏に汗だくで何やってるんですかね
1週間前は体調崩してホテルで養生してたのに(笑)
まっ、これぐらいの楽しみないと、リスクだらけの運送業はやれまへんわなぁ
さぁ~て、次は米田会行こー
6月に東京から嫁いで来たGT750B (国内物)
とりあえずケイズファクトリーに入庫して名義変更
点検軽整備、ETC、エンジンガード取り付け完了
昨日、納車され試運転
今日も軽く乗車
勢いついでにコロナ1600sとカワサキA1ssも久しぶりに試運転
真夏に汗だくで何やってるんですかね
1週間前は体調崩してホテルで養生してたのに(笑)
まっ、これぐらいの楽しみないと、リスクだらけの運送業はやれまへんわなぁ
さぁ~て、次は米田会行こー
8/2(土)に 一本橋もなんとか出来て卒検合格
今日は三日前に卒検(中型二輪)一発合格の「大橋」と平針運転試験場に免許追加手続き
お盆休みで免許更新組と免許追加組(追加は平日のみ)で馬鹿混み
朝イチから並んで4時間掛かり
帰りの昼食は自分達にご褒美の「ステーキのあさくま」
鳴海店の中庭付き半個室の座敷はマッタリできます
18時00分
免許取り立ての大橋が変なバイクで登場
姪っ子?から この仕様で貰ってきた 変なハンドルのビラーゴ250
で、私のSS350は数日後にお嫁行き
今日で最後の青マッハに乗り
引き渡し準備完了・・・GT380はすでに石黒班長に嫁いでます
アラブの王様ではないので、何かを獲れば何かを出すしかない・・・
さぁ明日からは仕事(盆休みは前半と後半に分けてます、私は後半組)
頑張ろうかなぁ・・・
静寂の世界・・・俺の別荘 (ビジネスホテル)
「夏まつり」の体調崩しを治すべく
土曜の深夜から月曜の朝まで連泊
日曜月曜の朝食以外 完全に部屋に引きこもり
まぁまぁイイ感じに養生できたかなぁ?・・・
只今15時、午後の配達終え
コンビニ駐車場でアイスクリームタイム中に更新
先日 8/4(日) 恒例の「吉田 夏まつり」です
まつり本番17時30分前の静かな15時の様子
我が環境部の出し物 焼鳥を16時から焼き始める
焼鳥だけで2,200本、今回は人員ぎりぎりなので
ノンストップ4時間 ブッ通しの焼き係り
暑さと熱で汗も直ぐ蒸発・・・
20時30分に持ち場から解放
盆踊りは最後の曲になってました・・・
片付け終え 帰宅は22時過ぎ
お土産は自分達で焼いた焼鳥
吉田公民館で婦人会さんが作った 混ぜご飯
地元 吉田地区の養鶏場の卵「若どり 元気くん」
毎回行事ごとに貰う「大府市 指定ごみ袋」
四種のお土産は これぞ ザ・田舎 (笑)
・・・で、自分は熱中症になったのか、翌朝から体調が絶不調⤵⤵⤵
4日後の今、やっと普通に戻ったかなぁ・・・って感じ
今週梅雨明けして
連日の猛暑
午前中の配達完了後に「甘味」補給
岐阜県本巣市
道の駅「富有柿の里」
一袋540円
店のお姉さま曰く
好きな人と苦手な人に真っ二つに分かれるそうです
運転しながら寒天干し柿ツマむのは極楽です
今日は台風接近で朝から雨風
大型二輪の卒業検定日・・・
超苦手な「一本橋」15メートルを10秒以上が 自分には最大の課題
10秒未満は減点対象
一本橋で脱輪で失格になるくらいなら
10秒以上狙わず「サラ~リと走行」でブッチぎるしかない
で、5秒でサラ~リ通過
判定は減点超過で不合格(笑)
13時、ケイズファクトリー
折れた心を奮い起たせる為に 矢沢永吉の「YOU」を頭の中でグルグル回しながらMyジーナナを眺める
ETC取り付け完了、後は乗り手を待つだけ
さぁ、15時半から追加補習実技・・・
ナナハンの世界は遠いのぉ
今年の梅雨、長い・・・
うちら業界の雨天時のデメリット
運転時の視界不良
制動距離が延びる
積込待機が延びる
降ろし待機が延びる
荷役作業が手間取る
雨濡れ貨物事故可能性有り
全身ズブ濡れ可能性有り
いつもと違う交通渋滞・交通事情の為に泣きの延着有り
帰社遅れ有り
すべて噛み合わないと拘束時間オーバー可能性有り
と、まぁ雨は最悪ですな
昔「男は平ボディー」と18から30代半ばまで粋がってコロがしてましたが、
非効率と明日の天気予報を睨らっめこに いい加減ウンザリ(笑)
で、平成15年からオカマでも乗れるアルミウィングの楽チンなトラックに全車シフト
・・・で、話はまったく変わりますが、
「雨」といえば
「雨の慕情」八代亜紀?・・・違う
「水色の雨」八神純子?・・・違うって
「苦い雨」矢沢永吉?・・・そうそう、☆永チャン☆
矢沢永吉 1985年リリース「苦い雨」
蒸し蒸しのこの時期にスカッとパワーもらいたい方は動画でもどうぞ
🎵流し目で誘うなら 他の奴…
ただ酔い潰れて みたいだけさ
こうなると知ってても 信じてた
男と女の 愛の言葉
お前タラップで 誰かに抱かれ
飛立った 北行きの 最終便で wow !
求めても It’s so dork
何もかも すてるのをたまらった女よ
石だたみ降り出した 霧雨が
苦い煙草の火を 消した
明日などあるなんて 信じない
迷路に まよった カサブランカ
お前の いない 街ならいいさ
次の便 どこへでも 乗り込む俺さ
お前タラップで 誰かに抱かれ
飛立った 北行きの 最終便で aw !
矢沢さんと浜田さんを平行して聴き出して40年近くなりますが
落ち込んでる時はドンドン落ち込ませてくれるし
元気な時はもっともっと元気にさせてくれる
今となってはホントにありがたい
自分は昭和40年に生まれ「昭和時代」をリアルに聴けてラッキーだね
ファンクラブ限定ライブ・・・
会員でなければ観れない・・・
昔、更新を怠って自然退会が2回
今回で3回目の入会 (笑)
只今20時、休日の事務所でファンクラブ限定イベントの申し込み
大熊運輸の皿井と仲良くなったきっかけは お互い浜田省吾ファン
以前はヤフオクでチケット落札して二人で東京だ大阪だーアッチだコッチだーっとお金に物言わして遠征してました・・・
しかし、同じような輩が多いのか ネットオークションで値段も高騰して社会問題化
人気アーティストの公演では転売チケットで入場はほぼ不可能に・・・関係者様がネット監視なんです
それでも抜け道有るのか、現在では申し込み時に会員番号・個々のパスワードに生年月日でエントリー、めでたく当選の場合は当日に会員証と顔写真付きの身分証明書で本人確認して会場で発券して入場
興行する側と観る側お互いに大変ですな
第一希望、12/21 (土) 名古屋国際会議場 センチュリーホール
第二希望、11/23 (土・祝) 神奈川県民ホール 大ホール
当落発表は7/26~8/6の間、神様仏様・・・ロード アンド スカイ様
今年で66才のハマショー
70才の永チャンと同じく
段々終わりが見えてきたからなぁ・・・
今日から夏の高校野球地区予選
私はそんなに熱血野球好きではありませんが、少々縁があるんで (自慢話)
私が小学生時代から通ってる床屋さん
お孫さんが今年で高校二年生、岐阜県某高校野球部 甲子園常連校で寮生活
二年生ながら内野手でレギュラー出場
・・・実はお孫さんにキャチボールを教えたのは「俺」
10年以上前、店に行くと幼稚園児のお孫さんは 小さいグローブとプラスチックのバットとボール持って店内をウロチョロウロチョロ (笑)
たまたま私の従兄が某大学野球の監督でしたので
従兄の教え子の (某プロ球団の超有名ストッパー投手) のサイン色紙をお孫さんにプレゼント
幼児のお孫さんは「なんで?なんで?持ってんの?」ってしつこい質問に
思わず「おじさんはなぁ、◯◯の二軍の選手だったんだぞー」って大嘘 (笑)
そして近所の公園でキャチボールの練習っていうか、ゴロの捕球練習 (笑)
その時の俺に対する尊敬の眼差しは今でも覚えてます (笑)
それからは私のことを「二軍のおじさん」(笑)
もしプロになったら 俺様に「ゴロ捕球のコーチ」のお礼を持ってこいよっ
☆追記☆
7/14・・・2回戦 コールド勝ち
7/21・・・3回戦 コールド勝ち
7/24・・・4回戦 勝ち
7/26・・・準々決勝 勝ち
7/28・・・準決勝 コールド勝ち
7/29・・・決勝 負け・・・残念⤵
また来年の春夏に頑張ろう❗
昨夜いきなり、MZツーリングの竹内リーダーが登場
以前、私がひとりごとで「東洋のスカジャンが欲しいなぁ・・・・」
を覚えてたようで、
そしたらテーラー東洋のジャンパーを持参して現れました
聞けば20年前に新品で購入し10回程着用
その後はタンスの肥やしに・・・
私が大事にしてくれそうと思い 上納してくれました
横須賀米軍さんがお土産に喜びそうな
エキゾチックな沖縄地図と鷹とヤシの木の刺繍
胸と腕に龍の刺繍
裏地にも鷹と龍の刺繍のリバーシブル仕様
テーラー東洋のタグ
表地はベルベット
冬場のお出掛け用にします
竹内リーダーありがとうね 大事にします
夏用のビンテージアロハシャツ タンスの肥やしバージョンも受付中
ヨロシクね❗