PAIN
君を失った時に 手のひらから
世界も一緒にこぼれて落ちた
何も感じられない
街へ出ればいつもと同じ様に
意味のない仕事に追われて走る
何も聞こえない
二度と立てぬ痛手なのに
受け入れてく不思議だ 人は
追いつけない この悲しみ 後に残して
君の部屋の 窓辺に 車とめて
つくはずもないのに あかりを探す
何も見えない
思い出は 砂に書いた 文字のように
あらわれてく
いつも二人 波打際 歩いていたね
もろくつよく
二度と立てぬ痛手さえも
受け入れてく不思議だ 人は
追いつけない この悲しみ 後に残して
by shogo hamada
少年の心
今さっき車検整備から戻って来たスズキGT750

勿論、中学クラスメイト加古クンが経営する旧車バイク修理専門店のケイズファクトリー
開業して今年で31年目

他店で修理お手上げの旧車バイク (日本製) もケイズに来ればバッチグーに復活します
但し、一見さんは断られるかも?
常連もしくは信用有る方の紹介ではないと相手にしてくれませんよ 笑
そんな加古先生が整備してくれたジーナナ

納車後に近所をチョイ乗り馴らしだけのつもりが、バイクの挙動全てが軽く感じ

ジャージ姿なのについつい高速道路に乗っかり 気持ち良くショートドライブ (メチャ寒かった)

そういえば少年時代もジャージでバリバリッと単車乗り回してたなぁ・・・
今でも40年前と変わらない “少年の心” にナゼか少々安堵?
何故なら もう少ししたら介護の約束時間、実家に行かなければぁ・・・これが “今も少年” の現実なんだよなぁ⤵ア~ァ⤵
抹茶クリーム完成
最終行程の看板入って完成~~
今日戻って来ました、元色は白色ドノーマルトラックが抹茶クリーム色、ウィングも手作業でクリアーを剥離してからアルミ色に全塗装
メッキホイルも履き、全架装に中古車両購入価格の2倍以上の掛けて毎度の太っ腹な散財(バカ?)

色即是空・・・説明が難しいのでググって下さい

諸行無常・・・この世はいつも変化してるから「安定・安住」は永遠には続かない
幸・不幸、善・悪、富・貧、すべての出来事は表裏一体
皆いつかは降りかかる自然災害、事故、病気を想定し受け止め「日常のちっぽけな幸せ」に日々感謝でしあわせ感に満ちる

来週から木村ドライバーが乗務します
真鍮(しんちゅう)のやすらぎ
今、会社に届いた本家インド顔の男前な お釈迦様

応接テーブル左から釈迦、金運如意豚、千手観音、不動明王
迷い・悩み事有る方が仏像に触って心落ち着けれるよう すべて真鍮製で揃えました

今田坊主君の御利益もあるかも?

そろそろ事務員さんから「もう、いい加減にして下さい ! ! !」って叱られるなぁ・・・
IQ青パト化
「ひがしうら法人 青色防犯パトロール隊」
クラウン手放してからは高野専務のプリウスでパトロール
普段乗りの2ストジムニーは音うるさいのでパトロール車には不適格
なので最近乗り始めた一番お気に入りのトヨタのIQを青パト化

昼間になかなか来れないので、担当警察官Bさんの当直日に無理くりお願いして今夜にIQの撮影会

しかし、私の手違いで大事な書類をプリウスに置きっぱしにしていて・・・

急遽 高野専務に電話して書類を半田警察署まで持って来てもらいました・・・ホンマに専務スミマセンでした💧💧💧

そして、いつも優しく対応してくれるBさんと高野専務のホローのおかげで、今回もスムーズに青パト申請できそうです
夜中にありがとうございました❗
お茶目な雷神様
なんか妙に可愛い雷神さん

全高48センチ、木彫彩色
時代モノなのでワレ・ヒビ・欠損で傷んでるのは当たり前の古仏像世界
この像全体の構図バランスが俺好み

玉眼です (技法を詳しく知りたい方はググって下さい)

目が離れてロンパリっぽいのに癒される

フツーの風神雷神は鬼顔なんですが、これ昔テレビでよく観たドリフの高木ブーの雷様コントを思い出すおマヌケ顔
で、お茶目な雷神様がどうしても欲しかったので入札し落札
素人の俺の見立ては江戸時代?前期?中期?後期?
仏像好きの方、コロナ落ち着いたら日帰り京都・奈良へ一緒に行きませんか?
ホンマにさようなら・・・泣
今日、バイク屋さんから「A1SSが売れました」~って電話・・・
2019年8月25日のブログにアップしてありますが、名残惜しいお別れしたカワサキA1SS
売れなかったらバイクを戻してもらう話しを最近したばかりだったのですが・・・
未練タラタラの女々しい俺なんです

次のオーナー様は私より大事にしてくれると思うので心配はないですが
正直、このバイクに関しては人間の女にフラれるより実に悲しい・・・
雪の多賀大社
新年明けまして おめでとうございます
本年度も宜しくお願い致します
ってことで弊社恒例ぼっち行事
まずは地元の米田地区の神明社と吉川稲荷を参拝
最後に多賀大社で参拝して去年の神様を返して
今年の神様をお借りして来る行事です

昨日大晦日は彦根⇔八日市の名神は雪で通行止め
今日元旦も通行止めなら下道でジムニーで無理くり行こうかなぁと思ってたら
日頃の行いが良いのか通行止めは解除、雨雲レーダーもたいしたことは無し
それならFF(雪道に強い前輪駆動)のトヨタIQで高速ドライブ

養老辺りから吹雪いてきましたが、彦根インター降りたら晴天
これも多賀の神様のお陰じゃと感じる
コロナで渋滞も無し、境内もちょうど良い人数の参拝者

ゆっくり散策できましたな

今年のお多賀さんは雪景色で風情があって最高じゃないかな

皇紀二千六百八十一年・令和三年の多賀神様を拝借
事務所に祀って今年一年の無事故・無病息災、家内安全、商売繁盛を願う
なんとか無事に
今日の輸送業務は私と木村ドライバーの2台
昼までに配送と2日着の積み置き完了
車庫に戻り、運転席でボーっと 笑
しばらくして事務所で仕事

時計見れば夕方の6時過ぎ

明日元旦は多賀大社に今年一年の御礼参り
・・・しかし、名神高速道路の彦根付近は雪で通行止め状態・・・
では、皆様へ
今年一年、コロナで暗いニュースばかり・・・
明日は我が身と思い考えると 深く暗い穴に落ちた気持ちでいっぱいいっぱいでした・・・
さすがに他業種他人でも そこは同じ経営者、降りかかった災いに手も足も出ない方々を見聞きすれば自ずと落ち込みます・・・
零細会社の自分自身も精一杯の日々
神様仏様 運命は天に任すしかありません
御互いに健康に気をつけて踏ん張って生きましょう・・・
不動明王
最近のマイブームは仏系
おフランスではありません
宗教の仏系ね
一応ウチは曹洞宗なんですが
別に何々宗派が「命」ってこだわりはありません
単に気に入ったモノを集めてるだけ
本気の方からすれば、節操ないヤツですな
で、節操のない俺が先週落札した「絹本 肉筆 不動明王」

人になんといわれようがベタぼれ
大正6年、東京 霊雲寺 第15代.光野正行住職によって開眼祈祷
大正14年、高野山 高岡隆心大僧 祈祷

ぱっと見、普通に大きい掛軸に見えると思いますが
実は24センチ×13センチと小さいのね
超繊細な筆書き・・・どーやって描いたんだろうか 不思議
とりあえずハズキルーペ買ってこよう